k0b0's record.

Computer Engineering, Arts and Books

Python入門 変数と型 数値型について

Pythonで取り扱える数値型

pythonでは以下の数値型が取り扱える。

整数型(int)

整数の記述例

 ”0o”、"0x"、"0b"を記述することで、8進数、16進数、2進数を取り扱うことができる。

>>> num = 128 # 正の値
>>> num_n = -128 #負の値
>>> num_o = 0o777 # 8進数
>>> num_h = 0xffff # 16進数
>>> num_b = 0b11110000 #2進数

実数型(float)

実数の記述例

 e3またはE3は10の3乗を表している。

>>> num_f = 3.14
>>> num_e = 1024e3 # 1024 * 10**3
>>> num_ne = 1024E-3 # 1024 * 10**-3

虚数型(j)

虚数の記述例

虚数には数値の尾っぽに"jまたはJ"をつける。

>>> num_j = 3.14j

論理型(bool)

論理型の記述例

 論理型では値として"True"と"False"を取り扱う。

>>> bool_t = True
>>> bool_f = False

四則演算

四則演算の記述例

>>> num_0 = 1024
>>> num_1 = 256
>>> num_0 + num1 # 1024 + 256
1056
>>> num_0 - num1 # 1024 - 256
992
>>> num_0 * num1 # 1024 * 256
32768
>>> num_0 / num1 # 1024 / 256
32.0

異なる型同士の演算

 以下のように異なる型同士(下記の記述では文字列型と整数型)で演算を行うとエラーとなる。この例の場合は文字列型である変数num_0を整数型に変換すればエラーを消すことができる。

異なる型同士の演算の記述例

>>> str_0 = "128"
>>> str_1 = 128
>>> str_0 + str_1
Traceback (most recent call last):
  File "<stdin>", line 1, in <module>
TypeError: must be str, not int

int()関数を使って文字列型を整数型に変換

>>> str_0 = "128"
>>> str_1 = 128
>>> int(str_0) + str_1
256