k0b0's record.

Computer Engineering, Arts and Books

2018-01-01から1年間の記事一覧

macOSでRaspberryPiで使用済みのSDカードをフォーマットする

ラズパイで使用済みのSDカードをフォーマットする 1, SDカードを確認する diskutilコマンドより、SDカードの識別子を確認する。 $ diskutil list /dev/disk2がSDカードであることを確認。 2, SDカードをフォーマットする 以下のコマンドでSDカードをフォーマ…

Raspberry Pi 2 model b + 外付けHDDでファイルサーバー(MacとWindowsに対応した)を構築してみる(on MacOS)

Raspberry Piと外付けHDDでファイルサーバーを構築してみる 環境 リモート:Raspberry Pi2 Model B(Raspbian GNU/Linux 9.6 (stretch))+ 外付けHDD(250GB) ホスト:macOS Mojave version 10.14.2 1, 外付けHDDをexFAT形式でフォーマットする 外付けHDDをWi…

Raspberry Pi2 model bのダイナミックオーバークロッキングを試す[@追記 2018/12/28]

ダイナミックオーバークロッキングを試す Raspberry Piをオーバークロッキングできないものかと調べてみたら、ダイナミックオーバークロッキングができることが分かったので、試してみた。 設定方法 1, raspi-configより設定画面を開く $ sudo raspi-config …

RISC-Vサミット 議事録

2018/12/3 〜 6まで行われたRISC-Vサミットの資料(スライド・ビデオ)が公開された。 詳細は以下のリンクにて。 riscv.org

pyenvでpythonのインストールに失敗する。[@ MacOS Mojave]

なぜか、pyenvでpythonのインストールがうまくいかない。 pyenvでpython3.7.0のインストールを試みた。 pyenv install 3.7.0以下のエラーで怒られてしまった。 180930202414.28657/Python-3.7.0/Lib/ensurepip/__init__.py", line 27, in _run_pip import pi…

E: Problem executing scriptsの解決方法 [@ Ubuntu 16.04 LTS]

E: Problem executing scripts Ubuntu16.04LTSをupdateしようとしたら以下のエラーが出た。 $ sudo apt-get update ... E: Problem executing scripts APT::Update::Post-Invoke-Success 'if /usr/bin/test -w /var/cache/app-info -a -e /usr/bin/appstream…

チップレット:レゴのようにパーツを組み合わせてマイクロプロセッサを設計する

ムーアの法則の停滞の影響でチップレットと呼ばれるマイクロチップ設計手法が注目されてる。個別のニーズに応じたチップの設計が容易 (設計時間の短縮)になったり、開発コストの低減や、メモリバンド幅の向上が見込めるようだ。詳細は以下を参照。wired.jp

Linux(Ubuntu)のキーボードのレイアウトを(日本語→英語)に変更する

Ubuntuのキーボードのレイアウトを変更する 以前はキーボードのレイアウトを変更するために、設定ファイル(/etc/default/keyboard)を直接書き換えていたのだが、便利なコマンドを見つけたのでメモしておく。以下のコマンドを実行してキーボードのレイアウ…

python3に画像処理ライブラリPillow (PIL)をインストールする。

画像処理関連のプログラムを書いて実行したら、 ImportError: No module named 'PIL'という具合にエラー発生。それで、python3にPIL(Python Imaging Library)をインストールしようと以下のコマンドを実行した。 pip install PILそしたら、またまたエラー発生…

Pythonでmatplotlibをimportするとエラーが出る(on macOS Mojave 10.14.1) 追記[@2018/12/04]

matplotlibをimportするとエラーが出る 以下がそのエラー内容である。 from matplotlib.backends import _macosx RuntimeError: Python is not installed as a framework. The Mac OS X backend will not be able to function correctly if Python is not in…

pyenv global でpythonのバージョンが切り替わらない(on MacOS Mojave 10.14.1)

なぜか、pyenvでpythonのバージョンが切り替わらない。"which python"でパスを確認してみると、ちゃんと".pyenv"を参照している。 なぜバージョンが切り替わらない???調べてみると、pyenvのバージョン選択の参照先の検索は以下の順番で行われる事が分かっ…

あたまにつまった石ころが

好きなことを学び続ける全ての人へ 図書館にある絵本を眺めていると、「これはすごいっ!」と思えるような名作に出会うことがある。 本書はその中の一冊である。 本書の物語は著者の一人であるキャロル・オーティス・ハースト氏のお父さんをモデルに描かれて…

モナリザ本:RISC-V原点 オープンアーキテクチャのススメ

単純であることは究極に洗練された状態である。 by レオナルド・ダ・ヴィンチ RISC-Vの初の日本語の著書である。 基本ISAであるRV32Iを始めとして拡張ISAであるRV32M、RV32F、RV32D、RV32A、RV32C、RV32V、RV64を順を追って解説している。 各章にダヴィンチ…

ベンチャーのような規模の小さな組織でも、専用のカスタムチップ(ASIC)は設計できるか?

How to Design a New Chip on a Budget このことについて、オープンソースノートPC「Novena」で有名なアンドリュー・"バニー"・ファン氏が興味深いコメントしている。詳細は以下のページを参照。gigazine.net spectrum.ieee.org

静かな人たち

なかなか興味深いプレゼン動画を見つけた。「家族や友人との付き合いで、明るい自分を演出することがある。けれど、本当はしんみりと静寂に浸っていることが好きだ。」と思う人は以下のスーザン・ケイン氏のプレゼンで何か良い発見があるかも(?)スーザン…

アインシュタインの偉大さ

私は天才ではありません。ただ、人より長くひとつのこととつき合ってきただけです。 by アルベルト・アインシュタイン 20世紀を代表する物理学者アルベルト・アインシュタイン。奇跡の年と呼ばれる1905年に彼は三つの偉大な論文を発表する。しかし、彼は…

あなただけができることをやりなさい ソフトウェア界の偉人23人の名言集

計算機科学の偉人23人のエピソードと名言を紹介した本である。普段何気なく使っているツールや理論の裏に隠れた作者のエピソードやその開発秘話を知ることで それらに対するリスペクトとテクノロジに対するモチベーションが高まる一冊である。 (計算幾科学…

UCB's high-performance RISC-V core BROOM

UCB announced high performance RISC-V core BROOM with Hot Chips 30.The ISA of BROOM is RV64G, and the instruction issuing method is OoO. It is higher performance than in-order RocketCore which is currently open.By the way, Chisel is used f…

SSH接続(Raspberry Pi 2)からmatplotlibのグラフが表示されない。

SSH接続(Raspberry Pi 2)からmatplotlibのグラフが表示されない。 Tk周りがあやしいと思い、色々試してみたがうまくいかない。原因は本当に単純なことで、ホスト(MacOS)にX window systemがインストールされていない事だった。。。 そこで、以下のXQuart…

人生は短いし、1日は24時間しかない。

当たり前のことだが、人生は短いし、1日は24時間しかない。 私たちの暮らしの中にICTが普及して様々な情報が諸行無常に目の前を通り過ぎていく。 故に私たちは様々な情報に翻弄されてしまうことがある。しかしながら、人生は短いし、1日は24時間しかないの…

ムーアの法則の終焉:コンピュータアーキテクチャの黄金時代

「ムーアの法則は終わった。」というような、言わゆるポストムーアの記事をよく見かける。ムーアの法則の恩恵によって、システムの劇的な性能向上を望めないのであれば、分野(OS、コンパイラ(言語)、アルゴリズム、アーキテクチャ、物理デバイス)ごとの…

John Hennessy and David Patterson 2017 ACM A.M. Turing Award Lecture [@2018/09/12 update, Added lecture slide.]

John Hennessy and David Patterson 2017 ACM A.M. Turing Award Lecture It is a lecture that will truly be studied. The movie is on the following link.www.youtube.comThe following link is a lecture slide. http://iscaconf.org/isca2018/docs/Hen…

少し机から離れてぼーっとしてみる

少し机から離れてぼーっとしてみる 長時間、机にかじりついてどうしても解けない問題に突き当たる時がある。 そんな時は机から離れてぼーっと散歩をしたり自然に触れたり軽い運動をする。 そうすると、なぜか良いアイディアが浮かんだりする。 「あれ?特に…

ハッカーズ (スティーブン・レビー(著))

コンピュータ文化の発展とそれを支えたハッカー達の歴史 本書は50〜60年代のMITのテック鉄道模型クラブから始まって、70年代のハードウェアハッカー、80年代のゲームハッカーと順を追ってコンピュータ文化の歴史が記されている。本書には多くのハッカー精神…

Raspberry Piで温度センサーモジュール(DS18B20)を使う

温度センサーモジュール(DS18B20)を使ってみる RasPiで温度計測しようと思って、温度センサーモジュール(DS18B20)を試してみたのだが、うまく動かない。。。 そこで、以下のサイトを参考にしたら、うまく動作したのでメモしておく。Raspberry Piで温度セ…

Raspberry Pi2 model bのi2cを有効にする

Raspiでi2cを使おうと、"raspi-config"で設定しようと試みたのだが、うまくいかない。。。 そこで、設定ファイルを手動で修正したらうまくいったのでメモしておく。 1, /boot/config.txtの編集 "/boot/config.txt"に以下の記述を追記する。 (コメントアウト…

Hot Chips 30 (2018)基調講演1 SpectreとMeltdown

Hot Chips 30(2018)のジョン・ヘネシー先生によるSpectreとMeltdownについての講演動画を見つけたのでメモしておく。HC30-K1: Spectre/Meltdown - YouTube

ビット操作(排他的論理和(xor))でswap処理(変数値の交換)を書いてみる。

排他的論理和でswap処理を書いてみる xorを用いたswap処理について知ったのでメモしておく。 (なかなかテクニカルな方法で驚いた。) xorを用いたswap処理の記述例 /* swap.c */ include<stdio.h> int main() { int x = 128; int y = 256; printf("x = %d, y = %d \n</stdio.h>…

オープンソースプロセッサ(RISC-Vベース)について参考になるページ[@ 2018/08/18 update]

最近見つけた、オープンソースプロセッサ(RISC-Vベース)に関して参考になるページをメモしておく。 SiFive Forums RISC-Vに関連したフォーラムである。 「RISC-V始めたいんだけど、どこから始めていいのか分からん!」という人は最初に見てみるといいかも(…

Rocket Chipでベンチマークプログラムをシミュレーションする

Rocket Chipでベンチマークプログラムをシミュレーションする Rocket Chipでベンチマークプログラム(qsort)をシミュレーションしてみる。 環境 Ubuntu 16.04 LTS on virtualbox(MacOS) Processor core : 2 Memory : 2 GB 前準備 リポジトリからRocket Chipを…