2018-01-01から1年間の記事一覧
最近読んだいくつかの本(主に科学技術関連)にマーガレット・ハミルトンというエンジニアの名前があった。ちょっと気になって調べてみると、アポロ計画における彼女の多大な功績を見つけた(詳細は以下を参照)。wired.jp ソフトウェア工学という学問体系が…
Hennessy & Patterson will present their public Turing lecture at the International Symposium on Computer Architecture (ISCA) in Los Angeles, CA on Monday, June 4, 2018. The title of the lecture is "A New Golden Age for Computer Architectur…
生命とは?地球とは?宇宙とは? 手塚治虫先生の作品を読んでいると、そのような問いを問わずにはいられなくなる。 本書には手塚先生の地球や宇宙、生命に対する純粋な思いが書かれている。また、その思いがどのように漫画作品として昇華されているかが伺え…
vimで文字列置換をする 基本的な書式 :%s/置換前の文字列/置換後の文字列/ 文字列置換の例1(最初にマッチした文字列を置換する) 一番最初にマッチした文字列"hello"を文字列"helloworld"に置換する。 :%s/hello/helloworld/ 文字列置換の例2(マッチした全…
映画スターウォーズの世界に散りばめられた哲学や思想について書かれた本である。映画の各シーンをいくつか取り上げて、それらのエピソードにはどのような意味(思想、哲学)が込められているか分かりやすく説明している。そして、それらは人が生きていく上…
Intel unleashes 8th Gen Core Coffee Lake lineup. Details are on the following site.fuse.wikichip.org
Simple test bench template Make a note of a simple test bench template. Simple test bench templete(SampleOfTb.sv) /** * SampleOfTb.sv */ **/ `timescale 1ps/1ps module SampleOfTb; /* Define Clock cycle */ parameter CYCLE = 10; /* Define the…
Nbit NAND Gate by generate, for loop Describe N bit NAND gate with generate and for loop. Sample code(nandN.sv) /* nandN.sv */ module nandN #(parameter width = 8) (input logic [width-1:0] a, output logic y); genvar i; logic [width-1:0] x; …
PIONEERS OF MODERN COMPUTER ARCHITECTURE RECEIVE ACM A.M. TURING AWARD Pioneers in computer architecture, Professor Hennessy and Professor Patterson received the Turing Award. In my school days I was impressed with the textbooks written by…
Use shell command(unix or linux) in python To execute shell code in python, use subprocess.check_call (). An example of description is shown below. Sample code (Example of executing 'ls' command) # testOfShellcommand.py import subprocess a…
This book explains philosophically about running from the viewpoint of the author. That philosophy is stoic and humorous, and I feel like running somehow. Throughout, this book explains the importance of repeating a simple operation. Every…
Librecores is an open source hardware community. If you are interested in digital circuit design and computer architecture, try browsing the web site!LibreCores · Free and Open Source Digital Hardware Free and Open Source Silicon Foundatio…
About $display Note about Verilog/SystemVerilog system task $display. Format of $display $display("Format", Argument0,Argument1...) Sample code /* test_display.sv */module test_display(); logic[15:0] x = 16'hffff; initial begin display(x);…
コンピュータの中ってどうなっているの? 最近、児童向けのテクノロジ本をよく見かける。本書もその中の一冊だ。 本書は主人公ルビィがコンピュータの内部に入り込み、論理回路さんやCPU/GPUさん、OSさんに出会い話を聞いて、いなくなってしまったマウスポイ…
MIT announced RISC-V based IoT processor at ISSCC 2018. This research focuses on energy consumption of DTLS software implementation. Details are on the following page.fuse.wikichip.org
Verilog/SystemVerilogのtask文 Verilog/SystemVerilogのtask文についてメモ。 task文の書式 タスクの定義 書式(1) task タスク名; 入出力ポートの宣言 信号の宣言 処理 ... endtask タスクの定義 書式(2) >|verilog| task タスク名 (入出力ポート,...,入出…
Recently, Raspberry Pi 3 Model B + was released. Its performance is high compared with the previous version, the heat countermeasure also improved.Specifications of Raspberry Pi3 Model B + are described on the following site. www.raspberry…
本書は「AI」、「仮想通貨」、「ブロックテェーン」を軸として「労働」、「教育」、「国家」、「社会」がどのように変化するかを考察している。著者の伊藤穰一氏(MITメディアラボ所長)はMITという学府からの視点でこれらのことを考察しており、その考察は…
This book is perfect for introducing RISC-V. It explains widely from RISC-V instruction set to processor design. I read this book and I was interested in simple RISC-V design. (Also, the quotation at the beginning of each chapter is also g…
Recently, I learned that Ruby developer Matz is developing a programming language called Streem. Streem is a language specialized for stream processing. I think people like sed and awk will like this language. I like stream processing, so …
FizzBizz Describe FizzBizz in Python. Description example of FizzBizz(1 to 15 FizzBizz) # fizzbizz.py def fizzbizz(n): for i in range(1,n+1): if ((i % 3 == 0) and (i % 5 == 0)): print('FizzBizz') elif (i % 3 == 0): print('Fizz') elif (i …
WikiChip is a website on semiconductor and computer engineering. Information on computer chips is detailed in this site. If you are interested in semiconductors and computer chips, please check this site. WikiChiptwitter.com
例外処理 pythonの例外処理についてメモ。 書式 try: 処理 except [expression]: # In case of [expression] 処理 except: # For other exceptions 処理 else: # If no exception occurs 処理 finally: # A block that always runs. 処理 例外処理の記述例(t…
本棚から愉快な本を見つけてしまった。 大真面目に筋トレと筋トレの哲学を語り尽くした本である。 ページをめくるごとに筋トレに付随した格言とその哲学が展開されている。格言を読むと「うまいこと言うなぁ。」とクスリと笑ってしまう。けれど、その哲学は…
ボブ・ディランの曲を聞いていたら、appleの「Think Different.」というCMのことを思い出した(多分、CMの中にボブ・ディランが登場するからだろう。)。アップルCM「Think Different.」(声:スティーブ・ジョブズ)[日本語字幕] - YouTube クレージーな…
Instruction encoding of RISC-V I note Opcode, Funct 3, Funct 6/7 of each instruction type of RISC - V. Format Instruction Opcode Funct3 Funct6/7 R-type add 0110011 000 0000000 sub 0110011 000 0100000 sll 0110011 001 0000000 xor 0110011 100…
ヘルマン・ヘッセの作品の多くはヘッセ自身を投影した人物が登場するように思う。 自分自身と向き合った結果が作品として昇華されており、作品を重ねるごとに登場人物の精神性が成熟しているように見える。 そんなヘルマン・ヘッセの人生をかけた長きにわた…
GreenVaves Technologies has developed a RISC-V based IoT application processor.For details, see the following page.www.readitquik.com fuse.wikichip.org
地球を訪れたエイリアンとのコンタクトを担当した言語学者ルイーズは、まったく異なる言語を理解するにつれ、驚くべき運命にまきこまれていく。 地球外生命体(エイリアン)とのファーストコンタクトを題材としたハードSFなのかと思いきや、注意深く読んでみ…
フリップフロップ(FF) SystemVerilogで各種FFを記述してみる。 D-FF(dflfl.sv) /* dflfl.sv */ module dflfl(input logic d, input logic clk, input logic reset, output logic q); always_ff @(posedge clk or posedge reset) begin if(reset) q <= 1'b0…